スタッフブログ
妊婦さんの歯科検診🤰🏻
寒暖差が続き体調を崩しやすい時期ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?🍁
通年行っている妊婦検診ですが、11月もたくさんの妊婦さんの歯科検診を当院でさせていただきました🦷🔍
妊婦歯科検診は安定期に入った5ヶ月頃からがおすすめです💫
受診票と母子健康手帳をお持ちくださいね☺️
検診では虫歯の有無、歯周病の検査などを行っています🩺
妊娠すると、女性ホルモンの増加や生活習慣の変化などにより、お口の中が大きく変化するので安定した口腔内を保つことが大切です🪥
特に、妊娠中の歯周病と早産・低体重児出産は大きく関係しているといわれています。
歯周病が進行していくと、歯周病細菌の毒素や歯茎の炎症によって"サイトカイン"や"プロスタグランジン"などの炎症を引き起こす物質が多く出され、歯茎の血管から血流に乗って全身に移動し、子宮に到達してしまうことがあります。
すると、赤ちゃんがまだ産まれる状態ではないのに、子宮を収縮させて勝手に陣痛などの出産の合図を出してしまい、早産につながる可能性があるといわれています。
また、胎児の成長にも影響を及ぼし、2500グラム未満の低体重児になりやすいともいわれています。
どんどん進行していけば、全身的な病気にもつながっていきます🙀
歯周病は痛みが少なく気づきにくいお口の病気です。大きな症状が出る前に検診などをきっかけに早期発見をしていきましょう💡
当院では妊婦歯科検診だけでなく、市の検診や事業所検診なども受け付けております。
お気軽にお電話してくださいね😽