虫歯と全身の健康|愛知県知多市の歯医者「おのうち歯科・矯正歯科・こども歯科」

ご予約・お問合わせ

TEL0569-42-0257

診療時間9:00~12:00 / 14:00~18:00
(土曜午後のみ14:00~17:00)

休診日日・祝日

閉じる
« 2025年6月»
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

TOPICS

スタッフブログ

虫歯と全身の健康

皆さま、こんにちは☀

今回は、虫歯が身体にどんな影響があるかお話させていただきます🦷✨

 

虫歯(う蝕)は単に歯の問題にとどまらず、全身の健康にも深く関わっています👫

虫歯は細菌(特にミュータンス菌)が原因です🦠

これらの細菌が血流に入り込むと、全身に感染が広がるリスクがあります。

いくつかの影響をあげさせていただくと、

◎心内膜炎◎

心臓の内膜に感染が広がると、重篤な感染症である感染性心内膜炎を引き起こす可能性があります。

◎敗血症◎

免疫が弱っている場合、全身に広がり生命を脅かすことも。

◎慢性炎症の影響◎

・虫歯が進行すると歯髄炎や歯周炎になり、慢性的な炎症反応が起こります。

・慢性炎症は糖尿病、動脈硬化、関節リウマチなどの全身疾患の悪化に関与することが知られています。

◎血糖コントロールへの影響◎

・虫歯や歯周病は血糖値のコントロールを困難にし、糖尿病の悪化につながることがあります。

◎呼吸器への影響◎

・虫歯から細菌が気道に侵入すると、肺炎や気管支炎を引き起こすことがあります。特に高齢者や免疫力が低下している人に多いです。

◎消化不良と栄養吸収の低下◎

・虫歯が原因で噛む力が低下すると、食べ物の消化が不十分になり、栄養吸収が悪くなることがあります。

 

これらを防ぐためには、

  • 定期的な歯科検診

  • 正しいブラッシングとフロス

  • バランスの取れた食事と砂糖の制限

  • 適切なフッ素使用

が必要となります。

早期発見と虫歯にならないように予防することが大切です!!

なかなか歯科医院に通えていない方も、ぜひご来院お待ちしております☺️

ページトップへ

24時間Web予約 無料メール相談